ウルフストライクの制作記録
1/1

2025/10/04 10:01
- 128
- 43
- 14
80番目のストライクの仮組ができました!
今回の機体は、高い機動力で相手を翻弄し近接戦を行うオオカミ型可変式ストライクとなっています💡
可変機構は以前投稿した“タイガーストライク”をベースにしているので、余剰パーツ無しで可変することが出来ます✨
設定としましては、機体内部に“GNドライブ”を内蔵しており“トランザムシステム”で機動力の底上げをしている感じでいこうと考えていますw
ストライクポイント多めの機体に仕上がったので、搭乗者はガンダムマイスターよりコーディネーターの方が適しているかも知れませんねw
GNドライブを内蔵している設定にするために胸部パーツは“ウイングガンダムゼロ炎”にしました!
胸部パーツに丸いクリアパーツがあるとそれっぽく見えるかなって考えです💡
機体全体には“30MSオプションパーツセット4(ステルスアーマー)”のパーツを散りばめることで、外装を強化しつつオオカミらしさを求めてみました✨
このアーマーは尻尾がちゃんと付いてくるのが良いですねw
MS形態時の戦闘方法としては、両手に装備された“爪”とサイドスカートにマウントされた“短剣”で近接戦を行います!
足技なんかも駆使して戦うとより獣っぽい野性的な戦い方になりますねw
MA形態では“前足の爪”と“オオカミの牙”バックパックに装備された“大剣”や“テールブレード”を駆使して高速戦闘を行い相手を切り刻みますw
トランザム発動時には、爪や大剣から“真空の刃”を飛ばして攻撃できるとかあると面白いかも💡
細かい設定を練りつつ、塗装を頑張りたいと思います✨
では、完成投稿でまたお会いしましょうw
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
さめさん、コメント失礼しますm(_ _)m
MS時のワイルドな感じが良いですね!👏ゾイドを参考にされたMA形態も纏まりがあって格好いいです!
動物の顔を模したパーツですが、モデリングサポートグッズで「ビーストマスターソード」と「カスタマイズヘッドC」に狼型とライオン型のパーツが入っていますね(既に検討されたかもですが)(gundam-kao6)
長い前髪(銀髪または白髪)で片目を隠したクールな性格の二枚目キャラが搭乗してそう…!?この機体を見た瞬間、最初にパイロットのイメージが湧きました😁それぐらいキャラが立ったストライクですね~😆✨爪や牙などを使った野性味あふれる戦い方も良いですね!MA形態はまさに”氷狼”!バックパックから冷気を放出して敵機の駆動部を凍らせて動きを封じたり…みたいなのがあっても面白そう😁
MS形態のボリュームとバランス、MAへの無駄のない変形、色合い…凄いミキシング作品ですね!とても自分に刺さりました😌
クールなカラー!氷狼にぴったりですね👍獣型の大剣を前に突き出すスタイルは、刺さりますね〜🤤🤤🤤バクゥがザーベルを咥えているより1000倍強く見えます🤩
なるほどデコシールをGNコンデンサに転用は良いアイデアですね、小型化に成功と言う設定、ふむふむ🤔
やっほー!
サムネ、かっこよすぎ!
カラーリング、いいね!
見当違いなら申し訳ないが、氷の上に立つ銀狼っぽくていいね!
まさに氷狼だね!
これで赤く光って、トランザムでしょ?怖い(笑)
ストライクが欲しい😅
氷狼🐺カラー😆 美しいですね🤩
見た目の美しさとは違い、戦闘スタイルは豪快な激しい接近戦バトル🤩
胸部のクリアパーツ、エフェクトシールも機体との相性が良いですね😆
エフェクトパーツがあると、より効果的かも、ですね😉
完成お疲れさまです。
狼型のMA形態がめっちゃカッコ良いですね😁、カラーリングも狼のイメージで合ってます😆。
ぞ……ゾイドだぁ~!Σ(゚Д゚)
鮎さん、いつもコメントありがとうございます
この可変機構を考えるにあたって、ゾイドを参考にさせてもらったんですよw
気付いていただけて嬉しいです💡
このウルフストライクの大剣はムゲンライガーを参考にしています✨
コメント失礼します!
めちゃめちゃカッコいいですね!!カラーリングが正に【氷狼】で美しい♪
変形自体は結構シンプルなのに獣感が溢れているのも見事です!自分もこんな改造がやってみたい^_^
miomioさん、いつもコメントありがとうございます
今回のカラーリングは大成功でしたw
“美しい”と言って頂けて本当に嬉しいです💡
ガンダムって意外と獣っぽいデザインの機体が少ないんですよね💦
自分の拙い可変機構であればいくらでも参考にしてやってください!w
このウルフ顔が好き
okinasanさん、いつもコメントありがとうございます
ウルフの顔、格好良いですよね💡
パーツ分割も良い感じで塗装しやすかったですし、オススメのパーツですw
制作お疲れ様です!余剰パーツなし変形、流石です!美しい(gundam-kao3)
RH少佐さん、いつもコメントありがとうございます
変形機構を褒めて頂けてとても嬉しいです✨
やっぱり完全変形はロマンであり、ロボットの醍醐味みたいなところがあると思うんですよ💡
可変は難しいところも多いのですが、今後もこういうストライクを作っていけるように頑張りたいと思います!
新機体の開発!お疲れ様でした😊
おぉ💘《《《ストライクポイント》》》が無茶苦茶高い⤴️⤴️😍💕💕
「氷狼❄️🐺」から受けるイメージは🆒感なのに、攻撃方法はワイルドだ‼️
爪!
牙!!
大剣!!!
『ナンですか💢』
《《《我らを💕萌えコ◯ス💕💕おつもりか⁉️》》》
狼🐺フォームに気品と気高さを感じズにはイラレナイ💓💓
美しき「ウルフストライク」に大喝采を‼️
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ👏👏👏👏
ミズカともかささん、いつもコメントありがとうございます
お待たせ致しましたw
気に入っていただけたうえに“気品と気高さ”という最高の誉め言葉を頂けてとても嬉しいです✨
自分でもかなりロマンを盛り込んでしまったと思いましたが、全体のバランスを破綻させることなく上手くまとめられて安心しています💡
80番という記念すべき数字に相応しいストライクに仕上げることが出来ましたw
格好良いですね(^o^) そして30MSのスピードアーマーのパーツが凄く良いですね(^o^)
ノジマックスさん、いつもコメントありがとうございます
スピードアーマーのパーツ格好良くていいですよね💡
また動物系のミキシング改造をする時にはお世話になると思いますw
さめです。
ストライク好きが高じてストライクのミキシング改造ばかりやっていますw
目標は100機作ることなので応援していただけると嬉しいです✨
塗装も写真撮影も初心者レベルですが、ゆる~くやっていきますのでよろしくお願いします💡
土曜日の投稿を予定しています
(※天候不良などで作業に遅れが出た場合は、日にちを遅らせての投稿になります)
フォルティウスストライク
79番目のストライクは、有線式の遠隔攻撃ユニットをメインとし…
スナイパーストライク
78番目のストライクは、MS用対艦ライフルで敵を撃ち抜くスナ…
ライジングソードストライク
77番目のストライクは、日本刀を2本装備した二刀流の近接戦型…
シザースストライク
76番目のストライクは、左腕に装備された大型のシザークローが…