ウルフストライクの制作記録
1/1
2025/10/04 10:01
- 144
- 44
- 14
80番目のストライクの仮組ができました!
今回の機体は、高い機動力で相手を翻弄し近接戦を行うオオカミ型可変式ストライクとなっています💡
可変機構は以前投稿した“タイガーストライク”をベースにしているので、余剰パーツ無しで可変することが出来ます✨
設定としましては、機体内部に“GNドライブ”を内蔵しており“トランザムシステム”で機動力の底上げをしている感じでいこうと考えていますw
ストライクポイント多めの機体に仕上がったので、搭乗者はガンダムマイスターよりコーディネーターの方が適しているかも知れませんねw
GNドライブを内蔵している設定にするために胸部パーツは“ウイングガンダムゼロ炎”にしました!
胸部パーツに丸いクリアパーツがあるとそれっぽく見えるかなって考えです💡
機体全体には“30MSオプションパーツセット4(ステルスアーマー)”のパーツを散りばめることで、外装を強化しつつオオカミらしさを求めてみました✨
このアーマーは尻尾がちゃんと付いてくるのが良いですねw
MS形態時の戦闘方法としては、両手に装備された“爪”とサイドスカートにマウントされた“短剣”で近接戦を行います!
足技なんかも駆使して戦うとより獣っぽい野性的な戦い方になりますねw
MA形態では“前足の爪”と“オオカミの牙”バックパックに装備された“大剣”や“テールブレード”を駆使して高速戦闘を行い相手を切り刻みますw
トランザム発動時には、爪や大剣から“真空の刃”を飛ばして攻撃できるとかあると面白いかも💡
細かい設定を練りつつ、塗装を頑張りたいと思います✨
では、完成投稿でまたお会いしましょうw
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
凄〜いΣ(゚Д゚)
両形態しっかり纏ってて公式デザインのMSみたいです!
hologramCOZさん、いつもコメントありがとうございます
拘って作ったお気に入りのストライクイなので“公式デザインのMSみたい”と、お褒めの言葉を頂けてとても嬉しいです✨
これからも格好良いストライクを作っていけるように頑張りたいと思います!
遂に狼に変形するストライク完成ですね。本体以外にもバックパックのウイング部にもGNドライブを搭載し、トランザムシステム発動可能、そして搭乗資格者はコーディネーターといういつも以上のスペシャルな機体構成と搭乗するパイロットの設定が良いですね。ビーストモードの狼に変形した時にウイングを展開して敵MSを擦れ違いざまに斬りつける戦法も取れるのも良いですね。あとは氷狼をイメージしたクールなカラーリングもかなり格好良く、全体的に見てもタイガーストライクの隣に立てる機体として格好良く仕上がっているとしか言いようがないですね。
油壺の蒼き流星!さん、いつもコメントありがとうございます
GNドライブの設定を取り入れたことで、より良いストライクに仕上げることが出来ました💡
アドバイスを頂けてホントに助かりました!
獣型のストライクも数が増えたら集合写真を撮ってみようと思いますw
虎、狼と来たら次に来る獣型ストライクはバッファローか黒豹かそれとも、サイかゾウなのかは解りませんが獣型ストライクの可変機構を考えるとタイガーストライクの可変機構を用いるのが良いと思うところです。既に鷲的な機体でイーグルストライク、猛禽類的な機体でラプターストライクがいるので鳥獣系のストライクはどうかな?と思ったりもします。鳥獣系ストライクのビーストモードが鷲や鷹の猛禽類をモチーフにすると可変機構はウイングガンダムと同じ可変機構を用いるのかガンダムエアマスターと同じ可変機構を用いるのかを検討せざるを得ないというものです。
基本の可変機構はある程度仕上がっているので、四足歩行系の獣ならパーツの組み合わせ次第ではって感じなので夢が広がりますね💡
新しい動物の顔のパーツが見つかり次第、ストライクに落とし込んでいきたいと思っています!
鳥獣系の可変機構も考えてはいるのですが、なかなか納得のいくパーツや可変機構が見つからなくて苦戦していますよ💦
まぁ気長に考えていこうと思っていますw
4足歩行型なら黒豹タイプはどうでしょう。可変機構の設計ベースをタイガーストライクやウルフストライクと同じものを組み込んで、GNドライブとトランザムシステムを組み込んで近接戦闘特化仕様機にして、可変機構をトランスシステムに改名するのも良いと思います。
可変機構に名前を付けるのもアリですね💡
“トランスシステム”のネーミング案、ありがたく使わせていただきますw
パーツが揃えば今後も可変式のストライクは作っていきたいので、改造案の1つとしてストックさせていただきます✨
トランスシステムの元ネタはガンダムエアマスターやガンダムアシュタロン等に搭載されている可変機構なので、ゼータガンダムやゼータプラス等の複雑可変機構よりは改造ストライクに組み込みやすい可変機構なのでは?と思いますが、以前に作られた可変型改造ストライクにも盛り込まれているのでは?と思ったりもしています。改造案としてストックしていただけるのは嬉しい限りです。
なんかワーロックのモードフェンリルみたいです!
城戸理御ただにガンダム好きさん、いつもコメントありがとうございます
ワーロックのモードフェンリルを勉強してきましたw
ガンダムWの小説に登場した機体だったのですね💡
あんなに格好良い機体と似ていると言って頂けてとても嬉しいです✨
きっとワーロックのことを事前に知っていたらビームサイズを持たせていたと思いますw
あー確かにワーロックはビームサイズ持ってましたんもんねw
デュオJr.が好きです。
(フローズンディアドロップ本編は私も見ていませんw)
何というか……ミサイルの無いメタルガルルモンみたいな見た目でかっこいいですね!!
デイブレイクさん、コメントありがとうございます
デジモン大好きなので“メタルガルルモンみたい”って評価を頂けたのがとても嬉しいです✨
狼の頭がもう1つ手に入ったら、今度はメタルガルルモンをリスペクトしたストライクに挑戦してみたいですねw
見た目の格好良さ、強力な武器、高い機動力と三拍子揃ったウルフストライク、めっちゃカッコいいです🤣氷狼がトランザムモードで限界突破する姿を想像するだけで胸が熱くなります😆MA形態は、野生の狼の凛々しい姿そのまま…本当にカッコいいなあ😁
sama4laoidanganさん、いつもコメントありがとうございます
今回の機体は今年作ってきたストライクの中で1,2を争うほどの素晴らしいデキになりました💡
折角なのでディスプレイする際にはMAの状態で飾ることにしますw
さめさん、コメント失礼しますm(_ _)m
MS時のワイルドな感じが良いですね!👏ゾイドを参考にされたMA形態も纏まりがあって格好いいです!
動物の顔を模したパーツですが、モデリングサポートグッズで「ビーストマスターソード」と「カスタマイズヘッドC」に狼型とライオン型のパーツが入っていますね(既に検討されたかもですが)(gundam-kao6)
neroshibaさん、いつもコメントありがとうございます
動物パーツの情報提供とても助かります💡
“カスタマイズヘッドC”に収録されているライオンとドラゴンの頭がビビッと来ましたねw
今と同じ改造方法でイケるかは分かりませんが、折角なんで見つけ次第購入して研究してみようと思います✨
上手くいけばドラゴン型可変式ストライクとかが出来るかもしれませんねw
お役に立てたなら嬉しいです✨
ドラゴン型可変式ストライク良いですね!楽しみにしてます(iori_sei)
長い前髪(銀髪または白髪)で片目を隠したクールな性格の二枚目キャラが搭乗してそう…!?この機体を見た瞬間、最初にパイロットのイメージが湧きました😁それぐらいキャラが立ったストライクですね~😆✨爪や牙などを使った野性味あふれる戦い方も良いですね!MA形態はまさに”氷狼”!バックパックから冷気を放出して敵機の駆動部を凍らせて動きを封じたり…みたいなのがあっても面白そう😁
Sont@さん、いつもコメントありがとうございます
パイロットのキャラデザめちゃくちゃ理解できます!
普段は一匹狼なのにピンチの時には駆けつけてくれるんですよねw
想像するとワクワクしてきますw
やっぱり氷属性を設定に盛り込んでも良かったですかね?
氷の刃を飛ばしたり、氷で刀身を伸ばしたり、氷のブレスで敵の動きを封じてからの必殺技とか想像が膨らみます✨
MS形態のボリュームとバランス、MAへの無駄のない変形、色合い…凄いミキシング作品ですね!とても自分に刺さりました😌
しゃくやさん、コメントありがとうございます
自分が作ったストライクを気に入って頂けてとても嬉しいです✨
やっぱり余剰パーツ無しの完全変形はロマンがありますよね💡
次のストライクも格好良く仕上げられるように頑張りたいと思います!
クールなカラー!氷狼にぴったりですね👍獣型の大剣を前に突き出すスタイルは、刺さりますね〜🤤🤤🤤バクゥがザーベルを咥えているより1000倍強く見えます🤩
なるほどデコシールをGNコンデンサに転用は良いアイデアですね、小型化に成功と言う設定、ふむふむ🤔
ike_k5さん、いつもコメントありがとうございます
今回のカラーリングは狼のデザインにぴったりでしたね💡
ご好評を頂けてホントに嬉しいですw
大剣を前面に突き出して突っ込むスタイルは、ゾイドに登場するムラサメライガーからインスピレーションを頂いています✨
あの頃ゾイドを視ていて良かったと、小さな自分を褒めてあげたい気分ですw
やっほー!
サムネ、かっこよすぎ!
カラーリング、いいね!
見当違いなら申し訳ないが、氷の上に立つ銀狼っぽくていいね!
まさに氷狼だね!
これで赤く光って、トランザムでしょ?怖い(笑)
ストライクが欲しい😅
Yosukeさん、やっほー!
いつもコメントありがとうございます
サムネは敢えて見切れるぐらいの接写にして迫力が出るように工夫してみたので“サムネ、かっこよすぎ!”と言って頂けて嬉しいです✨
“氷の上に立つ銀狼”のイメージは全然間違っていませんよ💡
氷属性も設定に盛ろうかと考えていたのですが、トランザムもあるのに欲張り過ぎかなと思って今回は止めたんですよねw
氷狼🐺カラー😆 美しいですね🤩
見た目の美しさとは違い、戦闘スタイルは豪快な激しい接近戦バトル🤩
胸部のクリアパーツ、エフェクトシールも機体との相性が良いですね😆
エフェクトパーツがあると、より効果的かも、ですね😉
cinnamon-1さん、いつもコメントありがとうございます
自分もこのカラーリングを気に入っています💡
今年作ったストライクの中で1,2を争う美しさですねw
氷や疾走感が演出できるようなエフェクトがあれば良いかもしれませんね!
100均とかに売っていれば大量購入するのに残念です…w
完成お疲れさまです。
狼型のMA形態がめっちゃカッコ良いですね😁、カラーリングも狼のイメージで合ってます😆。
SC30さん、いつもコメントありがとうございます
今回のストライクは狼のデザインとカラーリングがベストマッチでしたね✨
また動物ネタを探していきたいと思いますw
ぞ……ゾイドだぁ~!Σ(゚Д゚)
鮎さん、いつもコメントありがとうございます
この可変機構を考えるにあたって、ゾイドを参考にさせてもらったんですよw
気付いていただけて嬉しいです💡
このウルフストライクの大剣はムゲンライガーを参考にしています✨
コメント失礼します!
めちゃめちゃカッコいいですね!!カラーリングが正に【氷狼】で美しい♪
変形自体は結構シンプルなのに獣感が溢れているのも見事です!自分もこんな改造がやってみたい^_^
miomioさん、いつもコメントありがとうございます
今回のカラーリングは大成功でしたw
“美しい”と言って頂けて本当に嬉しいです💡
ガンダムって意外と獣っぽいデザインの機体が少ないんですよね💦
自分の拙い可変機構であればいくらでも参考にしてやってください!w
このウルフ顔が好き
okinasanさん、いつもコメントありがとうございます
ウルフの顔、格好良いですよね💡
パーツ分割も良い感じで塗装しやすかったですし、オススメのパーツですw
制作お疲れ様です!余剰パーツなし変形、流石です!美しい(gundam-kao3)
RH少佐さん、いつもコメントありがとうございます
変形機構を褒めて頂けてとても嬉しいです✨
やっぱり完全変形はロマンであり、ロボットの醍醐味みたいなところがあると思うんですよ💡
可変は難しいところも多いのですが、今後もこういうストライクを作っていけるように頑張りたいと思います!
新機体の開発!お疲れ様でした😊
おぉ💘《《《ストライクポイント》》》が無茶苦茶高い⤴️⤴️😍💕💕
「氷狼❄️🐺」から受けるイメージは🆒感なのに、攻撃方法はワイルドだ‼️
爪!
牙!!
大剣!!!
『ナンですか💢』
《《《我らを💕萌えコ◯ス💕💕おつもりか⁉️》》》
狼🐺フォームに気品と気高さを感じズにはイラレナイ💓💓
美しき「ウルフストライク」に大喝采を‼️
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ👏👏👏👏
ミズカともかささん、いつもコメントありがとうございます
お待たせ致しましたw
気に入っていただけたうえに“気品と気高さ”という最高の誉め言葉を頂けてとても嬉しいです✨
自分でもかなりロマンを盛り込んでしまったと思いましたが、全体のバランスを破綻させることなく上手くまとめられて安心しています💡
80番という記念すべき数字に相応しいストライクに仕上げることが出来ましたw
格好良いですね(^o^) そして30MSのスピードアーマーのパーツが凄く良いですね(^o^)
ノジマックスさん、いつもコメントありがとうございます
スピードアーマーのパーツ格好良くていいですよね💡
また動物系のミキシング改造をする時にはお世話になると思いますw
さめです。
ストライク好きが高じてストライクのミキシング改造ばかりやっていますw
目標は100機作ることなので応援していただけると嬉しいです✨
塗装も写真撮影も初心者レベルですが、ゆる~くやっていきますのでよろしくお願いします💡
土曜日の投稿を予定しています
(※天候不良などで作業に遅れが出た場合は、日にちを遅らせての投稿になります)
シュヴァリエストライク
81番目のストライクは騎士をモチーフにしており、追加アーマー…
フォルティウスストライク
79番目のストライクは、有線式の遠隔攻撃ユニットをメインとし…
スナイパーストライク
78番目のストライクは、MS用対艦ライフルで敵を撃ち抜くスナ…
ライジングソードストライク
77番目のストライクは、日本刀を2本装備した二刀流の近接戦型…